Blog&column
ブログ・コラム

不動産売却をしたら税金を納付する必要があるの?

query_builder 2023/01/03
コラム
48
不動産売却をした時は税金を納付する必要があるのでしょうか。
あまり良く分からないという方もいらっしゃいますよね。
そこで不動産売却で納付する税金について簡単に解説します。

▼不動産売却では税金を納付する必要がある?
不動産売却により利益を得ると「譲渡所得」となり、所得税の対象です。
譲渡所得は分離課税であるため、給与所得や事業所得とは分けて計算します。
確定申告が必要になりますが、分離課税用の確定申告書も必要です。
ただし利益が出ていない場合は、確定申告をして税金を納付する必要はありません。

■譲渡所得とは
資産の売却によって得た利益のことを「譲渡所得」と言います。
不動産・株式・金などの資産を譲渡して利益が出ると、譲渡所得の対象です。
土地・建物・株式による所得は、給与や事業などとは分けて計算します。
税金は仕組みが複雑であるため、不明だと感じるなら専門家に相談してみましょう。
専門家に相談すると適切なアドバイスが受けられるため安心です。

▼まとめ
不動産売却により利益が出た場合には税金を納付する必要があるため、必ず注意しましょう。
「どうしても税金は分からなくて苦手」と感じるのなら、不動産会社にあらかじめ相談してみてくださいね。
不動産売却をお考えでしたら、千葉県の不動産会社「株式会社ハウスワン」がお客様からのご依頼を承っております。
司法書士や税理士、弁護士などと連携した安心のサポートを提供しておりまので、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 今年も宅建士試験の試験日が近づいてきました。

    query_builder 2021/10/07
  • 不動産売却とはどのような時に行われるもの?

    query_builder 2023/08/01
  • 不動産売却の流れはどうなっているの?

    query_builder 2023/07/03
  • 不動産売却時の必要書類には何があるの?

    query_builder 2023/06/05
  • 確実に不動産売却を成功させるなら買取がおすすめ

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE